インデックスするか心配
中古ドメインを取得するときにインデックスがない状態だと再度インデックスされるかが心配という方から質問をもらった。以下が答えだが詳しくインデックスの原理を勉強してみよう。
indexされていない状態でも問題ない。indexしないということもまれである。また当たり外れにはドメイン評価で決まるのでindexありなしは気にしない。 #peing #質問箱 https://t.co/eUSoBnIvts
— オーラン@中古ドメイン騎士 (@domain_orank) October 18, 2018
インデックスなしとは
インデックスなしの状態
サイト運営が終了しドメイン失効した状態になってしばらくすると検索エンジンの検索結果に表示されなくなる。検索エンジンとしては当然だ。
インデックスなしを調べる方法
site:http://サイトURL/
検索
検索窓にドメイン名を入力する。検索結果にサイト内ページのいずれかがヒットしたらインデックスされている(検索エンジンのデータベースに登録されている)。
中古ドメインのインデックス状態パターン
中古ドメインのインデックス状態は、
- インデックスが残っている状態(インデックス可)
- インデックスが消えている状態(インデックス可)
- 中古ドメイン業者が所有している状態(インデックス可)
- インデックス削除ペナルティを受けた状態(インデックス不可)
のいずれかである。
上記で見るとわかると思うが、インデックス削除ペナを受けていない限りインデックスはされる。つまりインデックスされないことは相当レアだ。
ドメインが失効して時間がいくら経とうがインデックスされるのが当たり前。すぐにサイト構築しないと!と焦っても変わらないわけだ。
ただしサイトがなくなっているとリンク元が検知して被リンクが減る可能性はある。
ウェイバック履歴で確認する方法
それでも心配ならば、ウェイバックの最新履歴でアフィリエイトサイトやスパムサイトでないことを確認すればいい。
ウェイバックで最新履歴を見るには
https://web.archive.org/web/20990101000001/サイトURL/
検索
と打てばいいぞ。
中古ドメインを取得するときはインデックスなしでも構わず取る。これが私の回答だ。